ぶろぐれっしぶ -Blogressive-

ゆとりキャンパーのソロ綴り

メスティン で収納上手に!ソロキャンパー必見のカトラリー収納術!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

na.soloworksです。

 

 

 

さて今回は昨日投稿したメスティンネタの続きです。

 

昨日のやつ

na-soloworks.hatenablog.com

 

 

 今回はメスティンを活用したカトラリー収納について

お話していこうと思います。

 

 

カトラリーとは?

 

f:id:na-soloworks:20210305202427j:plain

カトラリー(Cutlery)は英語で刃物食器の総称です。

まあ、ご飯を食べる際に使う食器類ですね。

(中世フランスではcoutellerieに由来すると言われています)

 

よくお洒落な雑貨屋さんなんかは、

食器コーナーじゃなくて

カトラリーコーナーと表記されている事もあります。

 

このカトラリー、キャンプ界隈では

よく聞くワードなのですが。

 

 

キャンプに行く時のマイ箸的な感覚で

携帯する人が多いです。(エコ大事)

 

 

キャンプで使用する食器類は

耐熱や気候に耐えられるように設計されている物も多いのですが、

 

最近はとにかく携帯性に優れている格安のカトラリーギアが増えているので

 コンパクトなクッカーにすっぽり収めることが出来る点が人気の要素と言えます。

 

 

特にトランギアのメスティン は携帯性に優れている箱型で

(サイズ:1.7×9.5×6.2cm)収納箱としては十分はサイズ感なので

 

 

必要最低限のグッズを収納するのに最適なグッズです。

 

 

こう言うギミック要素は私も大好きなので

 

 

今回は私のカラトリー収納を使って

一例を紹介していきたいと思います。

 

 

実際に収納しているギア

 

 

さて。

 

あ、このメスティンを使った収納は

あくまで、ご飯を炊く為のセットになっています。 

f:id:na-soloworks:20210305213539j:plain

まずはメスティン 本体を収納しているこの弁当箱いれみたいなやつ。100均です。

このバッグも炊飯の時に必要なので、これも含めてのパッキングです。

 

f:id:na-soloworks:20210305214545j:plain

メスティンと加熱用の固形燃料を収納しています。

 

 

そんな感じで

これが私のメスティンです。

f:id:na-soloworks:20210304000744j:plain

この中に色々と仕込んでいます…

 

 

では実際に中を見て見ましょう。
 

f:id:na-soloworks:20210304001053j:plain

 

f:id:na-soloworks:20210304001154j:plain

 

メスティンの要領を余すことなく収納に使っています。

 

細かく振り分けてみます。

f:id:na-soloworks:20210304002314p:plain

基本的にメスティン に収納しているのはこの5つです。

  1. 防風板
  2. カトラリーセット
  3. 火の元(マッチとライター)
  4. しゃもじ
  5. ポケットミニストーブ

 

①防風板(ウインドスクリーン

f:id:na-soloworks:20210304002558j:plain

これは所謂風除けですね。

調理中に調理器具と火の元を外の風邪からまもるやつです。

Amazonで1,000円しないくらいで買った気がします。

 

 実際に

 

メスティンに収まるサイズで火の元を隠せるので

この格安風防はかなりオススメです。

 

②カトラリーセット 

f:id:na-soloworks:20210305211529j:plain

 

 これが冒頭にお伝えしたコンパクトなカトラリーギアです。

 

(これぞカトラリーインカトラリー

 

私が使っているのは折り畳み式のスプーン・フォーク・お箸の

3点セットです。(本当はナイフもあったんだけど無くしました)

 

スプーンとフォークは真ん中を可動させて収納出来る上、

ストッパーもしっかりあるので、不便なく食事に使用出来ます。

 

お箸はドッキング式。

f:id:na-soloworks:20210305211859j:plain

金物なので、お箸として使うには些か重く感じますが、

まあアウトドアで使う物。

 

風邪で飛ばされにくいと言う点では物凄く良いギアです。

 

はい、どんどん次いきましょう!

 

③火の元(マッチとライター)

 

言うまでも無く火の元です。

はい次!

 

④しゃもじ

f:id:na-soloworks:20210305212409j:plain

ご飯が美味しく炊けますように

という願いを込めた熊手的なお守りです。

 

嘘です。

 

はい次!

 

⑤ポケットストーブ

 

これはエスビットと言う老舗アウトドアブランド、飯塚カンパニーの

ポケットストーブ。

 では無く、どこかで買ったそっくり格安のパチモンです(笑)

 

当時はブランド云々なんて全く気にせず買ったのですが、

物凄く便利で重宝しているので。

 

いずれはパチモンじゃ無くてマジモンを買おう…

敬意を込めてしっかりお金を落とさねば…

と考えている所存です。

 

 

ここまでが、メスティン収納です。

ここからは、この収納グッズで実際の

炊飯の様子をお届け致します。

 

 

これが火の元の台座のコンロ的な役割の五徳です。

f:id:na-soloworks:20210305212513j:plain

これをパカっと開いて

f:id:na-soloworks:20210305212542j:plain

 まあこの汚れ用から見てわかるようにかなり使い込んでいます。

なんだかんだパチモンも優秀です…。クゥ…。

f:id:na-soloworks:20210305213042j:plain

100均の固形燃料を乗せて

実際にセットするとこんな感じ

 

最終的には

f:id:na-soloworks:20210305213209j:plain

こう言うスタイルで炊飯をします。

なんか古の釜戸での炊飯みたいでワクワクするルックスです。

 

風防があることで風の強い日でも火力の心配をしなくて済みますし、

ポケットストーブは足場の悪い地面の上でも安定感が抜群なので。

 

 

文字通り、メスティン収納は

フル活用でここまで出来てしまいます。

 

 

あとは火をつけて(昨日のブログ参照)

はい炊き上がり!

f:id:na-soloworks:20210305215137j:plain

めちゃくちゃ良い感じに炊けました。

 

 

ここに別で作った豚の生姜焼きを乗っけて…

f:id:na-soloworks:20210307220559j:plain

生姜焼き丼。

 

めちゃくちゃ美味しくいただきました。

 

どうです?そそるでしょう?笑

 

こういう日常のご飯を数段引き上げてくれる

メスティンを使う事の魅力がもっと伝われば良いなと思ってます。

 

 

まとめ

 

私のカトラリー収納を簡単にまとめると

・食器

・火の元

・風除け

ざっとこんな感じです。

これだけの物を収納できればもう

簡単なご飯作りにおいて荷物が

かさばらなくて済みますね。 

 

今回はいきなりマニアックな収納ネタを書きましたが、

 

キャンプをする上で最も魅力的な

飯盒炊飯がこれだけコンパクトな

グッズで且つ簡単に出来ると言うことも

 

キャンプに対して身近な感情を抱いてもらえる

きっかけになると思います。

 

キャンプって一見原始的に見えてガンガン

現代的な要素を取り入れている物が多いです。

 

まあしゃもじなんかはぶっちゃけあまり使わない事もありますが、

これはご飯の風情と言うことで(笑)

 

 

不自由な環境を楽しむ遊びの中で、

こう言ったギミック要素を楽しめる方にもおすすめです。

 

長くなりましたが、今回はこの辺で。

 

 

 

最後に

 

 

 

 

米忘れないでね。

 

 

 

 

  

f:id:na-soloworks:20210305221930p:plain